トドロキサイクルプラザ 副店長の気ままにブログ ☆Renewal☆
2022年6月25日土曜日
2022年6月24日金曜日
【汗止めバンド HALO】
夏シーズンになってきたので、HALOバンドのご紹介です。
汗っかきの筆者はこれがないとやってられない必需品、というくらい超万能の汗止めバンドです。(垂れる汗が目に染みてやばいことに。😩💦)
通常のヘッドバンドと違い、ヘッドバンドの内側に施されている、黄色のタイトシールが汗から目を守ってくれます。 (とあるお客様のお話から、畑仕事で使用している方もいらっしゃるそうです。😊)
今回は新製品『HALOバンディットJP』を入荷しました。税込¥3,630
メッシュ生地にしたエアーモデル。まるで着けていないような着け心地で発売依頼絶大な人気モデルとなっています。形はフロント幅約10cmのデーパードヘッドバンドです。(通常のタイプより幅広)
定番の『HALO II -プルオーバー』も在庫しています。税込¥3,300
プルオーバータイプはHalo(ヘイロ)ヘッドバンド製品の一番の人気商品です。(上記バンディットJPより幅狭め)
HALO製品は他にもいくつかありますが、ご要望に応じてお取り寄せ可能です。お気軽にご相談ください。
HALO公式ページ https://www.haloheadband.jp/
2022年6月23日木曜日
【野尻湖-霊仙寺湖 2022.6.22(水)】
☔予報から一転して☀になったので野尻湖へ。突然の夏日で暑かったので、しっかり熱中症対策!
距離 63.92 km
平均気温 35.0°C
高度上昇 1,050m
経過時間 4:48:03(休憩含む)
消費カロリー 2,010 C
※ツーリングにおける新型コロナの注意点
https://cycletod.blogspot.com/2020/04/blog-post_19.html
<ライド内容>
ルートとしては北長野駅-豊野-旧北国街道-牟礼を経由し、北信五岳道路へ。
長野高専裏の蓮池、定点観測撮影?😆
三才駅先の線路沿いが良い感じだったので。いやはや、夏っぽい・・・てかもう夏です!🌞
旧北国街道に入る前にしっかり補給。最近お気に入りのトマトジュース。めちゃ飲みやすくてオススメです♪
三才駅~豊野をしばらく走ると突き当たるので、左へ。
道なりにすすめば田子池の通り(旧北国街道)に出ます。
田子池の通り。
丹霞郷を経由。
何気に景観が良いので通過するルート。☔マークどこいった?ってくらいの晴れっぷりです。😆
牟礼駅を通過して北信五岳道路へ。
開けた良い道です♪
古間駅を通過して野尻湖へ。『JAPAN ALPS』なる見覚えのない自転車マークの看板が!
調べてみたら『自転車を通じて長野県の魅力を発信していく団体』とのことでした。https://japanalpscycling.jp/
野尻湖湖畔へ。風が強く波がすごかったです。😅
下界よりもやはり涼しめでした♪
お昼時だったので『LAMP』さんへ。
店内の様子。
ドリンクは『本気のレモンスカッシュ』をチョイス。めちゃ酸っぱいではなく、レモンの皮入でおいしかったです♪
バーガーは『ワイルドベーコンバーガー』。肉肉しくておいしかったです♪
LAMPさん近くにナウマンゾウのお洒落な看板がありましたのでパシャリ。📷
信濃町から霊仙寺湖へ向けて走ります。道中の黒姫・妙高は・・・曇り気味。😅
霊仙寺湖。いつもは『天狗の湯』方面へ行くのですが、今回はあえての対岸へ。
改めて対岸側を走ってみると『ノルディックウォーキングコース』の看板が。いわゆる周回コースという感じです。
どんな感じか走ってみました。一応走れはしましたが、道路がかなり荒れていましたので走るには要注意・・・。😅(ウォーキングコースですので歩きメインですので、自転車は微妙なところかも。)
霊仙寺湖を抜けたのち、長野市霊園経由で帰路へ。途中の長野市からの眺めがなかなか壮観です。
雨に合うこともなく無事に帰宅。
梅雨にしてはなかなか降らない梅雨シーズンですね。😅
前日の天気予報☔から突然☀に変わるという、予報もなかなか読めないところ。
この日からか、突然の猛暑日に近い陽気に。いよいよ夏日になってきました。
この時期に特に気を付けたい『熱中症対策』。
飲み物補給もそうですが、日焼け対策にアームカバー・レッグカバー・汗止めバンド・サイクルキャップと準備万端で臨んでいます。
このままほぼ夏に突入しちゃう感じ?とは思いますが、もしかしたら梅雨明けから天気が不安定に・・なんていうパターンかもしれませんネ。
2022年6月20日月曜日
【台風19号災害の爪痕 内装8段ハブ修理①】
2019 年 10 月 12 日に発生した台風19号災害で水没してしまった自転車の修理が入りました。
お客様のほうで綺麗にお掃除されたそうですが、『変速の入りが悪い』とのお話。
おそらく内装ハブの中身がおかしくなっているのでは・・・ということで解体作業。
進めれば進めるほど嫌な予感が・・・。
どひぇ~、泥だらけ。💦
ダメもとでクリーニングしてみましたが・・・錆などいろいろアウトなのでパーツ交換へ。
展開図の『① 内装一式組み立て品』を新たに発注。現在入荷待ち。入荷後にまた記事書きます。
なおフロント側のハブダイナモはライトの点灯チェックをしたところ、点灯しました。さすがSHIMANOハブ・・・。
なお、他にワイヤー交換等々の修理も行う予定です。
2022年6月19日日曜日
【ご紹介 Benelli MANTUS 27 TRK】
お客様のご注文で納車致しましたイタリアブランド、『ベネリ』のクロスバイクタイプe-Bikeご紹介です。※リアキャリアは別途4,620円(税込)になります。
車両重量22.0kg。カラー展開はシルバー、ホワイト、ブラックです。適応身長 151cm~(1サイズのみ)、アシストレベル 4段階、 走行距離は最大100kmを実現。
公式ページ https://www.benellibike.jp/e-bikes_mantus.php
15万6,000円(税込)と価格を抑えたものにしているのが魅力です。😊
バッテリーをフレームに内蔵したインチューブ式としているため、パッと見ではフレームの太いクロスバイクのように見えます。モーターがリアの車軸と一体となったハブモーターとなっていることも、電動アシストっぽくない見た目に貢献しています。
-
東京展示会で見つけたチェーンオイル『EXLUB』のご紹介です。 メーカー公式ページ https://www.iris21.jp/ 説明する前に、まずはこちらの動画をご覧いただければと思います。 動画内容は簡単に説明すると『金属チップを回転したローラーへ接触させ、ど...
-
#信州ダービー による人生初のサッカー観戦。 #長野パルセイロ VS #松本山雅 チケットをご提供いただきましたK様、本当にありがとうございました。m(_ _)m加えて運転送迎までいただき感謝です。 初のサッカー観戦は色々凄かったですので、箇条書きに。(長くなりま...
-
当ショップナナメ向かいの新店舗さんご紹介です。(元七瀬郵便局があったところです。) 『Bizarre(ビザール)』という店舗名で観葉植物販売をされています。中にはたくさんの水槽があり、ゆくゆくは小さな水族館のようなお店を考えているそうです。 入り口の様子。(撮影許可をいただき何...