【さかきバラまつりツーリング 2025.6.1(日)】

 坂城のバラまつりツーリングレポートです。

朝☔→☁となり、総勢7名+ショップ3名で行いました。

距離  75.90 km
平均気温 21.0 °C ※例年だと25℃前後。
高度上昇 233.0 m
経過時間 7:49:31(休憩含む)
消費カロリー 1,811 C
  

 


 <ライド内容>


朝9時に川中島古戦場集合。

古戦場到着と同時に☔。💦あずまやで雨宿りしつつ集合です。


スタート時間いっぱいまであずまや。😅ここで記念撮影。


若干スタートを遅らせ、☔が止んだのでスタート。






河川敷の土手沿い工事情報。
消防学校(赤坂橋付近)~篠ノ井橋まで土手沿いは走れません。令和8年7月頃まで工事だそうです。


武水分神社で小休止。

見覚えのない『茅の輪くぐり』がありました。皆さんここをくぐってお清めです。


武水分神社で記念撮影。


再出発。




上山田温泉の足湯へ。


サイクルラックが増えていました!嬉しい♪


足湯タイム。♨


おまんじゅうを皆さんへ。




足湯で記念撮影。


坂城へ向かう前に、上山田文化会館にある今季7月からはじまるアニメ『Turkey!』の絵を観に立ち寄り。


久々の長野舞台アニメ!千曲市が舞台だそうで、期待してます♪(今やってる劇場版コナンも舞台ですが。😅)
公式ページ https://turkey-project.com/


11:30頃お昼ご飯『さかき地場産直売所 あいさい』へ。


早めのお昼を、と思い早めに来ましたが既に満席でした。💦


恒例のおしぼりうどんをいただきました。
前よりも大根の辛みがマイルドになった?
筆者的にはとても食べやすく、美味しかったです♪ごちそうさまでした♪


食事後、『さかき千曲川 バラ公園』へ。
チラシを配っていたお兄さんから受け取ったチラシをメンバーの方が配る、の図。😂


この頃には天気も回復し、大盛況♪


バラの苗がたくさん販売されていました。


バラ園の写真をずらっと掲載していきます。

花が散り気味のもちらほらありましたが、公園内にバラの香りがとても香っておりました。
今年の薔薇は割と綺麗に咲いているものが多く、ここ最近見た中では見どころがたくさんあった咲き具合でした。































たくさんのバラを鑑賞し、少しお食事も。
日が照っており、やはりここは若干暑めに。


筆者は恒例のバラソフトクリーム。🍦


一通り見終えたのち、記念撮影


帰路へ。この黄色い橋良いですよね♪(対向車が来たら大変ですが。😅)





お山のほうの天気が怪しかったので、本日は大人しくそのまま河川敷から引き返します。

ファミマで休憩。

バラ公園の気温から一変して肌寒くなりました。😖


再出発。





帰りは若干向かい風気味で少々苦労。




古戦場には16時ごろ?に到着。解散となりました。



<総評>


 
朝は古戦場に着くやいなや、霧雨みたいな☔。

少し雨宿りして走行中も若干霧雨気味でしたが、少し走ったら雨も止み、終わりまで雨にあうことはありませんでした。

気温は例年より低く、いまだウィンドブレーカー着用が必要という感じに。
今年は本当に気温が低いです。この時期までウィンドブレーカー着用はあまりないです。😅
(例年なら暑い言ってる時期です。)


バラ公園の薔薇は全体的に見頃な感じでした。

花が散り気味のもちらほらありましたが、公園内にバラの香りがとても香っておりました。
今年の薔薇は割と綺麗に咲いているものが多く、ここ最近見た中では見どころがたくさんあった咲き具合でした。


上山田文化会館にある今季7月からはじまるアニメ『Turkey!』の絵はX(旧Twitter)よりお教えいただいていた情報をいただいており、このタイミングで皆さんにご紹介となりました。

情報提供いただきありがとうございました。m(_ _)m

今季覇権となる?!期待しています。😄千曲市にボーリング場がない、という突っ込みはなしで。😅


冒頭でも書きましたが、防学校(赤坂橋付近)~篠ノ井橋まで土手沿いは走れません。令和8年7月頃まで工事だそうです。
千曲川河川敷を走られる際はご注意ください。


このバラツーリングの前後でだいたい梅雨入りとなるシーズン。

そろそろ梅雨入り・・・ですかね。

次回は梅雨明けごろの7月、苗名滝ツーリングとなります。


コメント