ブログのBloggerを始めてこなれてきたところで、閲覧者なるアクセス情報が見られることが判明。
いろいろ分かって面白いです。
改めましていつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
<国別のページビュー>
こんな感じで統計が見れています。
この情報の利点は・・・分かりません。(苦笑)
世の中何が主流かな?くらいでしょうか。(^^;
いろいろ分かって面白いです。
改めましていつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
<国別のページビュー>
日本は当然ですが、アメリカからも結構見ていただいているようです。
他にも結構いろんな国から見られている、と変なプレッシャーが。(;^ω^)
|
<ブラウザ別のページビュー>GoogleのChromeは強いですね。次いでアップルのSafari。これを見て思ったのが、今はパソコンからのアクセスが主でないんだな~と。
<オペレーティング システム別のページビュー>ブラウザではGoogleが1番だったのに、システムはiPhoneが1番多いそうです。iPhoneでもCrome使われている方が多いのかな?Linux/Unixはすごい久しぶりに聞きました。(使用されている方、すみません。)
|
こんな感じで統計が見れています。
この情報の利点は・・・分かりません。(苦笑)
世の中何が主流かな?くらいでしょうか。(^^;
コメント
コメントを投稿