【直江津練習会 2019.5.2(木)】

毎年恒例の長距離ライド、直江津往復ライドを行いました。

平均気温 17.1 °C
高度上昇 1,287 m
乗車時間 10:12:24(休憩含む)
距離 118.00 km
消費カロリー 3,500 C

※電池切れのため野尻湖までの記録になります。長時間使えるサイコン検討中・・・ブライトン辺り?



<ライド内容>

朝6:00に小布施オアシス集合。国道18号線をひたすら走ります。

朝はすこーし小雨、でしたがすぐに止みました。(若干道路が濡れてましたがすぐ乾いてました。)

野尻湖のセブンイレブンにて。






ここまでは順調に進んでいましたが、妙高を過ぎて関山辺りでトラブル発生。

一名パンクの方が。

修理を終えたのを待ち、引き続きライド。

いざ新井の道の駅へ・・・といった矢先に、落車事故が発生。(時間で言うと9:40頃)
先頭を走っていた筆者も思わず振り返り、タイヤを取られて落車・・・擦り傷ですみましたが。

付近の道路状況がこちら。ちょっと伝わりにくいですが、路肩にも関わらず段差が2~3cmほどあります。




 

 位置情報ですとこちらになります。


転倒後動ける状態ではなかったので、救急車・警察を呼び、転倒された方は高田中央病院へ救急搬送、他の方々は警察とやりとり。

現場が落ち着いたのち、他の方々も含め一同病院へ行きましたが、目下治療中だったのでご本人とは面会できず。(家族以外は基本だめとのこと。)

なんとか代表で筆者が様子を観させていただき、 看護師さんへ警察の処理等のお話を伝達し、ライドは一応継続する形となりました。(引き返して中止しようとも思いましたが、病院の場所が直江津に近かったので。)

ライドは引き続き、高田を抜けて河川敷に乗り直江津へ。

直江津に着くころにはお昼時だったので、今回の食事処「蝦仁」でお食事。

ヤキニクラーメンいただきました。


 海鮮でないことはさておき、料理の提供がめちゃ早くて嬉しかったです♪(頼んで5~6分?)料理もとてもおいしかったです(^^♪

腹ごしらえ後は直江津のいつもの公園へ。




 いつもの人魚さんも。


 到着の記念撮影。


 撮影後、帰路へ。

高田市内を通り、関山の裏ルートから国道へ。(途中セブンイレブンで小休止。)

帰り道が今までにない追い風でとてもスムーズに帰れました。

野尻湖のセブンイレブンでも小休止。※ここでサイコン電池切れ。(´;ω;`)

小布施オアシスへ。

大体ですが18:30頃に到着。 お疲れ様でした。


<総評>

行きは向かい風、帰りは追い風。

行きは大変でしたが、帰りに追い風だと大分気持ち的にも楽でした。

例年より早く到着できたので明るいうちに終えて良かったです。

というのも、集合~解散を小布施オアシスにしていたので。(ショップまでだと交通量も多く、危ないと思って今回はこの手法で行いました。)

再三になりますが落車事故は残念ではありましたが、いずれ起きてもおかしくない道路・・・。
今後のことや他のライダーのことも考え、個別に国土交通省に連絡しました。路肩にも関わらずあの悪路は・・・。

次回はルート変更を、とも思いましたが逆に高田市内が怖いので継続してルートは変えないでおこうと思います。(もちろん、危ない部分として事前にお伝えはします。)

もう一度掲載しますが、落車現場はこちらです。
自転車で行かれる際は十分お気をつけください。(将来的に舗装されるとは思いますが、いつになるかは分かりませんので。) 
なお今日5/10に、現場で国土交通省の方と立会いのもと、報告予定です。


それと困ったのが緊急連絡先。事故が起こると本人からご家族へ連絡できないので、、、今後はリストを作ろうかと思います。(ショップライドみたいに。)

あと、このライドは必ずといっていいほどパンク者が出ます。(^^;(パンクが0のときはありません。)

国道とはいえ細かい石がごろごろしてますから・・・。

万が一のことも考え、備えは大事です。(輪行袋とか。)

いろいろありましたが、ご参加の方々、お疲れさまでした。


コメント

  1. てっちゃん,こんばんは.

    先ずは落車で怪我をされた方にお見舞いと,1日も早いご回復をお祈りと申し上げたいと思います.

    この行路は,私は近年では2012年10月 8日,二本木までの日帰りと2018年 6月17日直江津までの日帰りで往復しておりますが,R18は妙高市内へ入ると確かに路面,特に路肩部分が以前と比べて荒れていますね.その路肩の並行段差でホイールを取られたのでしょうか,これには私も恐怖を感じ,急ぎたいのに安心してスピードが出せず本当に困りました.

    パンクと言えば,2012年の時は私もその辺でクギか何かが刺さってパンクし,せっかく日本海の水平線も見える上天気だったのに直江津までは諦めて二本木で折り返しを強いられたのも悔しい事でした.

    自転車が本来走るべき車道の左端は小石やガラス片や金属片などの掃き溜めになっていることが多く,本当に困ります.それが四輪なら全く問題にならないから国道工事事務所辺りも関心が無いのでしょうね.

    返信削除
    返信
    1. 一応現場に行き、話はしてみました。
      もしかしたら道路整備されるかも・・・?
      今までも誰かしら落車されているとは思いますが、まずは言うだけ言う、という行動に出てみました。

      削除
    2. てっちゃん,ご返信有難うございます.

      今日お店を訪問し,社長様から聴いたお話ではご本人は鎖骨骨折に腰部を打撲され,休業を余儀なくされた由,改めて一日も早いご回復をお祈り申し上げたいと思います.

      改めて現場の画像を見ますと,財政難の折,アスファルト舗装の補修が“節約サイズ”のため同様に危険な並行段差のできている路線が私のよく通る範囲でもかなりの距離になります.飯山から先のR117の旧道もせっかく交通量が少なくて快適なサイクリングコースになる所なのに,荒れた舗装に消雪パイプのあるコンクリート部分との溝も恐ろしく,油断できません.

      自転車で安心して長距離走のできる環境の実現を求めて,私も何がしかの協力ができればと思っております.

      削除

コメントを投稿