SRAM eTapを搭載してから1年経過(2019年~2020年)していましたので、1年を通してのインプレを簡単にまとめてみました。ついでにチェーンリング48/32Tのインプレも。
初乗り時のブログがこちら。http://cycletod.naganoblog.jp/e2324298.html
初乗り時のブログがこちら。http://cycletod.naganoblog.jp/e2324298.html
<前回の筆者使用感おさらい>
●変速のシフトアップ・ダウンをよく間違えました。(笑)
坂道で軽くしたいところで間違えて重くしてヒーヒー言ってしまったり。
何故か「右レバーでギアを軽くする。」という誤認識をしてしまって。(;´・ω・)
まだ頭の中で整理できてないようで・・・今後慣れていけば大丈夫かと思います。
↓ その後・・・
4~5回くらいあたりから慣れてきました。どんなものでも新しいものは『慣れが必要』ですね。
SHIMANOコンポとも交互に乗ってますが操作ミスはなくなりました。
比較するとどちらの操作感もいいですので、どっちも具合良いです、という当たり障りない感想で。(^^;強いて言うとSRAMのほうがスイッチのカチカチ感がある感じ?
●ブレーキ握り幅、レバーカバー部分を含め、シマノより大き目です。もうちょっと小さくなると嬉しいかも。
↓ その後・・・
これも慣れちゃいましたが正直多少大きく感じており、もう一回り小さいほうが好きかも。あくまで筆者の好みでいくと、です。
今のところ一番好きなのはSHIMANO GRX。あのレバーは半端なくフィットして良い・・・!
・価格もうちょっと抑えてほしい・・・無理か。(苦笑)
↓ その後・・・
仕入れ価格が改訂され購入しやすくなりました!
以前は定価販売でないと厳しかったですが、現在は多少お値引きがききます。
<新たに気づいた点>
●Rメカ/Fメカバッテリーの充電頻度
割と頻繁に充電したように記憶してます。
一番乗車頻度が高い時期で感覚的に1か月に1度充電といった感じ?
筆者はもう習慣づけして慣れましたが、導入したての頃は正直面倒・・・ですので注意が必要かも。
なおバッテリー維持時間はRメカ60時間・Fメカ90時間とのことなので順当かと。
ただしレバー側のボタン電池は変えてません。
現状インジゲーターが緑点灯なのでオレンジ点灯になったときに変えればいいかな、といった感じなので引き続き使用してみて経過をみます。
ボタン電池はSTIレバーカバーをぺろっと捲ると出てきます。要精密プラスドライバー。
●シンクロシフトがない
新しいSRAMコンポーネントは似た機能が搭載されてますが、筆者のモデルにはシンクロシフト的な機能は搭載されていません。
正直あると助かるのですが・・・まあなくても大丈夫です。
走り自体に影響はあまりないですが、あったほうが精神的に楽、といった感じ。
● その他トラブル
今のところほとんどないです。
が、実はRメカが一部動かなくなったトラブルがあり、無償交換してもらいました。
結局原因は不明・・・交換してからは何も問題ないです。
●ZAYANTE CARBON DM M30 ROADクランク 48/32T
SHIMANOで定番の50/34Tよりすこーしだけ少ない48/32Tチェーンリングを搭載してみました。
登坂時がとても楽になりました。(精神的に。)
リアは11/28Tの構成で、ほとんど28Tまで使わなかったです。(勾配10%超えが続くところでは使ってた感じ。)
これ以上小さいギアは甘えちゃうので、ここまでにします。(笑)
実はZAYANTE CARBONはDura-AceR9100とほぼ同重量。
ZAYANTE CARBON
615g (クランク長172.5 チェーンリング50/34T)
Dura-Ace R9100クランク
614g (クランク長170 チェーンリング50/34T)
ZAYANTE CARBONが税抜¥37,000円、Dura-Aceクランク税抜¥55,980円(50/34T)とZAYANTE CARBONが非常にコスパに優れており個人的にオススメ。
※ただし、ZAYANTE CARBONに適合するBBに交換が必要のため、結局かかる費用は似たようなところかも・・・。(^^;
チェーンリングがボルトではなくダイレクトマウントというところもワンバイ化がしやすく(今のところやりませんが)、見た目も気に入ってます♪
一番嬉しいのはやはり48/32Tというおいしいギアが搭載できること、です。
参考URL : http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8841
<総評>
SRAM eTapで一番感じるメリットは『メンテナンス性が良いところ』でしょうか。
シフトワイヤー類の取り回しがないだけでとても楽ちんです。
そして見た目がとてもスッキリ。これも何気に重要。もはやワイヤ類はブレーキホース2本だけです。
デメリットはバッテリー充電と電池交換の手間がありますがワイヤレスというメリットを考えれば納得できる範囲と思ってます。
あとは欲を言うと「12Sが欲しかった!」というところなんですが、しばらくは11Sで問題なし。
新しい12SコンポだとSHIMANOと共有できなくなるので、『SHIMANOパーツと共有できるというところが最大のメリット』と考えています。
とはいえ今今で買う機会があれば多分12Sにしてました、というのが本音です。
これからSRAMを検討されている方は、『FORCE eTap AXS』をオススメします。(REDはお値段が高めなので・・・。)
参考URL : https://www.cyclowired.jp/news/node/291755
色々あげましたが総合すると『使用して特に大きい不満もなく、とても具合よく使用させていただいてます。』
しばらくはこのままで行こうと思います。
<2022年2月追記>
しれっと追記。
12Sコンポ注文しました!
Force+Redの混合になります。2021年12月注文 ⇒ 納期2022年12月と1年待ちを覚悟して・・・納期早くなることを願います。(苦笑)
コメント
コメントを投稿