#信州ダービー による人生初のサッカー観戦。 #長野パルセイロ VS #松本山雅
チケットをご提供いただきましたK様、本当にありがとうございました。m(_ _)m加えて運転送迎までいただき感謝です。
初のサッカー観戦は色々凄かったですので、箇条書きに。(長くなります。(笑))
・生観戦はいろいろ凄い!
芝生がとても綺麗、サポーターの熱が凄い、プロサッカー選手の動き凄い、スタジアム想像以上に広い、と色々と凄いの一言。(笑)
・缶、ビンの持ち込み禁止(投げ込む危険防止だそうです。)
・席にはメインスタンド、バックスタンド、ゴール裏がある。今回はメインスタンドで観戦。
・生観戦は選手が小さく見える、と思ったら想像の数倍も近かった! (過去東京ドーム野球観戦の外野スタンドで観戦したときは選手が見えにくかったので。😅)
・サポーターの合いの手?を合わせるのが面白い。
・ホームとアウェーでサポーターの比率が全然違う。(体感ホーム8:アウェー2くらい?)
・寒そうなら防寒対策を。(何も持っておらず冷えました。)
・お菓子とかお腹に入れるものあったほうが良いかも。今回は同行したベテランサポーターの方からオニギリをいただいたので食事に困ることはありませんでした。オニギリありがとうございました!
・チケットは肌見離さず持つ(重要)2回失くしかけて焦りました。ご心配おかけしました。
・帰るときの駐車場が激混み!シャトルバス利用が手かも?
・わたしはスポーツ観戦は熱くなるタチらしい。
・スタッフの方々の献身さがとても伝わりました。
当日もさながら、今回の動員数は13,000人と、J3としては異常な動員数とのこと。(ベテランサポーターの方談)この信州ダービーのために色々と宣伝や告知の努力があったのだなぁ…と、関心するばかりです。
関係スタッフの方々、および選手の皆様方、ありがとうございました。
挙げるとキリがないのでここまでに。
今回の結果は0-0でしたが、試合内容はわたしとしては面白く観れました。 (後半最後あたりのフリーキックからのめっちゃ惜しいシュートは思わず叫んでしまいました。(笑))
また機会あれば観戦したいです!
以下、写真を掲載。
入場にめちゃ並びました・・・普段はノータイムで入場できるそうですが、この日は入り口の反対側くらいから並びました。😅
入り口の様子。『12のでっかいユニフォーム』が印象的でした。ちなみにサッカー選手は11人、12人目はサポーターを指しているそうで。勉強になりました。📝
スタジアムの様子。見た瞬間にゾワッとしました。
選手練習の様子。
試合前の菌活ダンス。
パルセイロサポータの旗。上下に揺れててすごい迫力でした。
試合前のスプリンクラー。
試合開始。
試合後。
応援の様子の動画。迫力が凄い!
コメント
コメントを投稿