【お盆マウンテンバイク2022 富士見パノラマリゾート MTBパーク】

 マウンテンバイク熱を帯び始めた筆者。諏訪郡富士見町にある『富士見パノラマリゾート』へ。

マウンテンバイクのメッカ?と言われる場所ですが、今回初デビューです。💦

高速道路を使って車で約2時間ほどで行けるので、ちょっと頑張ればそこまで遠くありません。が、今までなかなか足を伸ばせず。😅

富士見パノラマリゾートでは『テント・タープの設営可能エリア』があるとのことで、前泊 ⇒ 翌日マウンテンバイクを乗る計画 = 2日工程で行きました。

詳しくはこちら。 https://www.fujimipanorama.com/mtb/2022/08/15/%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ae%e8%a8%ad%e5%96%b6%e7%a6%81%e6%ad%a2%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

前日入りした日、まずは富士見町のスーパー『エーコープ ファーマーズ 富士見店』でお買い物。※富士見パノラマリゾートに行く前に食材を買うべき、とのことだったのでしっかり事前準備!

夕方ごろから始めればいいや、ということで『八ヶ岳Sereno』でジェラートタイム。🍨


特別山の中ではないですが、涼しいところですね♪ちょこっと調べたら富士見町の海抜は   977mだそうで。そりゃ涼しいわけです。😅


夕方くらいに富士見パノラマリゾートへ。お盆ということもあり、結構人が来ていました。(写真は第2駐車場)

筆者は第3駐車場へ。皆さんタープ率100%でした。💦筆者は心もとないパラソル。(苦笑)何度か風で吹っ飛びました。いずれ吹っ飛び防止の水タンク・タープも買わないと・・・良い勉強になりました。


いつものキャンプよりかなり簡素な感じ。こういったシンプルキャンプもたまにはいいものです。※焚火はせずバーナーだけです。ペグ打ちも基本禁止。


遠くから見た様子。連休とはいえそこまで混み混みではない感じ。シマノバイカーズフェスティバル等、イベント時は多くなるのかな?


食事はシンプルに焼き物。




冷凍の鯛めしもありましたが、さくっと食べてしまい・・・。(笑)

次の日のマウンテンバイクを踏まえ、早めに就寝。

翌朝、軽く食事を済ませていざマウンテンバイク。



この日のためにフルフェイス&ゴーグル新調。さらにウェア・ズボン・グローブ・シューズと、実はこの日のためにめっちゃ揃えてました。😂

ゴンドラの営業時間は以下の通り。

(ダウンヒル)    4月~9月/9:00~16:00(下り最終16:30)
10月~/9:00~15:30(下り最終16:00)

※大会イベント等により運休となることもあります。
※悪天候、コース整備などでコースクローズの場合があります。

参考 https://www.fujimipanorama.com/mtb/information/

ゴンドラの運行は自転車+人間が乗る感じ。(白馬岩岳はゴンドラの外に自転車をスタッフに載せていただき、ゴンドラ内は人間のみ乗るスタンス。)

ゴンドラ1つで富士見パノラマは自転車2台+人間2人、白馬岩岳は自転車1台+人間4人、みたいな違いですね。

この形態は初めてだったので少し戸惑いましたが、慣れればなんてことなし。(入り口でハンドルが引っかからないようにすればOK。)


ゴンドラに揺られながら頂上へ。


ちょっとテンション上がり自撮り。📷 ※ゴンドラ乗降時はマスク着用必須!


頂上付近まで来るとすごい絶景♪(霧が晴れていれば理想なんですが、仕方なし。😅)


頂上の状況はこんな感じ。9:00時点でまさかの18℃!さすが標高1,780m。😮


山頂駅頂上の景色。

コースマップ。筆者はぺーぺーもぺーぺーなので、初級コースオンリーです。😅(①~③ ⇒ ⑭)


頂上~A地点。最初はゆるいなと思ったらまさかの岩多めのダウンヒルコース。中々初心者にはちょっとしんどめ。💦

A~B地点。ここがB地点まで長い・・・めっちゃ走りごたえあります。(笑)



B~C地点。ここまで下ると安心感。景色も一番良かったかも♪


C~絶景トレイルを抜けた先。ぶっちゃけ『絶景トレイル』が一番怖かったです。💦バンクでこの日の第一で転ぶ一歩手前でした。ウェット気味だったのもあって、ちょっと怖かったです。

1本を終え、間髪入れず2本目。1本目と違いコースの慣れと恐怖心の慣れもあり、かなりスムーズに下れました。

3本目行く前に第4リフトへ。(コース⑭へ直接行けるリフト。)すんごいゆっくりなリフトだったので、疲れてきたら休憩がてら乗るといいかもです。

人間とは別に、マウンテンバイク専用の席。よくできてます。

実質3本目はこのリフト ⇒ 3本目を終えて4本目を下ります。この辺りからスピード感にも慣れてきて、コース取りやちょっとしたジャンプ~ドロップオフもできるくらいに。

その後お食事休憩。山賊焼き定食でがっつりです。

食事休憩を終えて5本目!この頃にはバイクもこのありさま・・・。😂

5本目でコース④~⑤を走ってみましたが、割と険しい細い林道を下るコースだったので、考え方によっては中級向け?という厳しいコースな感じ。😅

5本目を終えて14時半。せっかく来たことだし!ということで、頑張って最後の6本目!

という感じで<ゴンドラ5本 + リフト1本>で15:30ごろにフィニッシュ。

転んだ回数は2、3回?
あいまいな記憶ですがB~Cへ下る途中で自転車だけ先行してケツからダイレクトに落ちる。😓
それと間違えて⑩中級コースへ凸してしまい、とても下りきれず途中で1,2回足つきながらのすっころび。わたしにはまだ中級コースはとても・・・。😅

富士見デビューとしては頑張ったほう、なのかな?思い返すとすんごい楽しかったです♪

↓ 白馬岩岳と比較したざっくり感想(以下、岩岳表記。) ↓


・感覚的に一本が長い(富士見 > 岩岳。ゴンドラの乗車時間もたぶん長い。山頂の標高差 富士見1,780m > 岩岳1,289mですし。😅

・ゴンドラへの載せ方が異なる。(
岩岳はゴンドラ1つで自転車1台+人間4人、富士見パノラマは自転車2台+人間2人)

・長野市内からのアクセス 
富士見約2時間(高速道路あり。片道¥2,930) > 岩岳約1時間ちょっと(高速道路なし。)※時間だけでなく、高速道路あり・なしが大きい!アクセスの良さはやはり岩岳かな。

・気温の涼しさ 富士見 > 岩岳(
標高差 富士見1,780m > 岩岳1,289m)

・初心者コースの難度 富士見 > 
岩岳 
※あくまで筆者所感です。ダウンヒルコースは正直どっちも初心者に少し厳しいですが、まだ岩岳のほうが走れる、気がします。
ただいずれもリフトで走れる初めての方向けコースがありますので、初めての方でも気軽に乗れます。


・景色はどちらも良し!甲乙つけられません。😆比較となると、富士見のほうが開けた景色な感じ。

直近で気になるフィールドは『パルコール嬬恋(今年オープン。基本土日のみ営業。)』『野沢温泉スキー場』ですかね。

時間みてまたいずれか行きたいと思います。

また、長くしたハンドルについては『すごく調子が良かった』です。

なんというか別ものというくらい、長くなったことでバイクコントロールがめちゃスムーズに。またどっしり構えられます。


ただ、小振り ⇒ 大振りになったのでやはり最初は少し違和感ありましたが、すぐに慣れてこの長さじゃないとアカン体質に。(笑)

両幅5mmずつ余分に残していましたが、このポジションで丁度良かったので切っちゃう予定。

コメント