【SRAM eTap 11S ➡ 12S組み替え】

 わたくし事ですが、筆者バイクのSRAMネタ。

『Sram Red eTap 11S』を2018年11月08日にインストールして約4年使用。(参考 ⇒ https://cycletod.naganoblog.jp/e2323771.html

今回は『SRAM Force eTap Groupset』+『クランク・チェーン:RED、スプロケット:RIVAL』という組み合わせで12S化へ組み替えをしました。

なお、コンポーネントを注文したのが2021年12月 ≒ 約1年待ちました。💦

<はじめに なぜSRAM?>


筆者の独断によるSRAM使用理由です。今まで書き溜めていなかったのでこの場で改めて。

①勉強のため


ぶっちゃけコレです。😅

お客様のSHIMANO率は高いですが、SRAM率はほぼいらっしゃらないです。

修理などのご依頼等があったときに知っておかないとアカン、という気持ちでSRAMを筆者自身で勉強がてら使ってみよう、という気持ちで。好奇心もありますネ。😁あと人柱。

ブリーディング方法や各種設定も異なるため、同じコンポーネントに見えて実は違う、というのも奥深いところ。(カンパニョーロもそうですが。)
ブレーキオイルもDOTオイル(SRAM等)かミネラルオイル(SHIMANO等)かで違ったり。


②シフトが無線であること


シフトに関する取り回しが楽!見た目がスッキリ!というのも魅力的ですね♪

取り回し楽、というのは触れる側としてはありがたいです。
『楽をしすぎてルーティング技術がいらない。 = あまり勉強にならない。』というのが、逆に欠点でもあるかも。😅

バッテリー・ボタン電池の管理に注意。電源がなくなると動かなくなるので。


③カッコイイ


うん、大事ですね見た目。😆

『ちょっとした特別感』というのもなんとなく考えてはいました。

④操作感


使ってみてからの所感になりますが、『シフトスイッチが2つ』の魅力。

SHIMANO比較になりますが、『シフトのスイッチが4つ』に比べボタンが少ないので操作がシンプル。

ただ操作方法がSHIMANOと異なるので最初は少し戸惑いますが、慣れてしまえば本当に楽です。
ざっくり言うと、フロントディレイラー操作は左右同時押し。リアディレイラー操作は左がシフトダウン、右がシフトアップ。

ボタンのタッチ感も好きです。カチンカチン、という感じでボタンを押してる感あり。(SHIMANOはポチポチ?抽象的。😂)

⑤バッテリー


Rメカ・Fメカに直接脱着できるので、バッテリーの充電が楽です。(バイクごと電源まで持っていかなくてOK。)

余分にバッテリーも買っておけば、予備バッテリーとして持ち歩けるのも良し。

小型なのもいいですね。ただし紛失注意。

<パーツ取り外し>


最後の雄姿?ということで撮影。今までありがとう。😌




チェーンの伸びを計ってみたら、丁度伸びてました。💦途中で1回変えてますが・・・お疲れ様でした。


<組み立て>


新パーツは『SRAM Force eTap Groupset』。箱見るだけでテンション上がります。😆


開封の儀!各パーツ整っております♪(STI・ブレーキキャリパー・Rメカ・Fメカ・ディスクローター)


下にはSTI + ディスクローターが入っています。


グループセット以外のパーツ。クランクは奮発してREDにしました。輝いてます。✨
スプロケットもREDを注文しましたが、間に合わないので一旦RIVALを取り付け。


スプロケットを付けるべく、ホイールのフリーボディを『SHIMANO』➡『XDR』へ交換。今後購入するホイールは『XDRハブ』が前提となります。


ブレーキホースを通すべく、全ばらし後にルーティングします。

やはりこの作業が一番時間がかかり、難儀しました。💦(筆者のはフレーム内部~コラム~ステム内部⇒ステム外に出て、ハンドル内装するタイプ。)

加えて左右のホースを間違えて付けてしまい、
ブリーディングで時間をロス。💦(オイルを入れても全然入っていかず・・・ ⇒ 蓋が閉まっているほうに必死にオイルを送ろうとしてました。単純ミスです。😖)完全内装の大変さ、というやつです。😅


クランク取付。ブラックもかっこいいですが、久々のシルバークランクでちょっと嬉しい♪


Rメカ・Fメカの取付&設定をして完成!(作業内容は割愛。💦)


STI。シフトボタンが前より大きくなった感じで、とても押しやすいと感じしました。


フラットチェーン。


Fメカ。


Rメカ。


SRAMのシーケンシャルシフトモードをアプリで設定。(ギア比に応じて自動でフロントディレーラーが動く機能。)
マルチシフトの設定はデフォルトにしておきました。(
シフトボタンを長押しした際のリアディレイラーの動作段数を変更することが可能。)


動作がこちら。シマノで言う、シンクロシフトですネ。


少し試乗した感じ、ブレーキのタッチいい感じ♪シフトもサクサク♪ペダリングも非常にスムーズでした♪

実走は後日ということで。

コメント