【渋峠 雪の回廊(サンバレーから) 2023.5.10(水)】

 渋峠の雪の回廊を観たことがなかったので、意を決して渋峠へ。

距離  30.63  km
平均気温 20.0  °C
高度上昇 880.0  m
経過時間2:31:22(休憩含む)
消費カロリー 1,216 C

  

 


 <ライド内容>

サンバレー駐車場まで車移動。(長野市内から約1時間ちょっと。)


スタートから7%~の勾配が続きます。ウォームアップなしでヒルクライムなので少し大変。😅

平床あたりで一枚撮影。良い景色♪


雲一つない快晴に恵まれました♪


横手山ドライブイン手前で一枚撮影。壮観な景色です。


横手山ドライブイン。


看板横からの景色。なかなかいい感じに撮れました。😄圧巻の景色です。


お昼時だったので、頂上へ向かう前に腹ごしらえ。きのこうどんをチョイスしました。


景色を望みながらのお食事、最高です♪


食事を済ませ、国道最高地点を目指して。手前の温度計を撮りましたがうまく撮れず。表記は8℃でした。さすが2,000m越え!


国道最高地点。めちゃ良い景色♪


いつもの石碑で記念撮影。


パノラマ撮影。


雪の回廊はここから少し下ったところにあります。

初訪問なので正確な場所は分かりませんでしたが、雪の回廊が見えてくるのですぐ分かりました。


ここからの景色もなかなか♪


目的の雪の回廊!いやはや、圧巻です!(とはいえ、これでも雪の高さは低いほうというお話。)



真横から。この時期にこれだけの雪の高さですが、シーズン中はどんだけ高いことやら。😅まあ、シーズン中は車両通行止めですが。。。


なんか既視感があると思ったら、先日の伊豆大島で見た『地層切断面』みたいな。ということで比較。


比較してみると『地層切断面』のスケールがすごいですネ。


雪の回廊を観たのち、登り返して渋峠ホテルで一枚。定番な風景?ながの・ぐんまの白線がいいですね。😁


渋峠ホテルの対面はスキー場ですが、まだまだスキーヤーがいらっしゃいました。


その後、もと来た道を下り降り、サンバレーゴール。帰りはラクチンでした。


<おまけ>

小布施の『トゥエル』でジェラードタイム。アーモンドキャラメルがラストだったとのことで、残り分すべて積んでいただき、だいぶおまけしていただけました。😆



<総評>


いつかは行こうと思っていた渋峠の雪の回廊へようやく足を運べました。
もう終わってるかなとダメもとで行ってみましたが、無事回廊が観られました。5月いっぱいくらいまでは大丈夫?

渋峠へは何度も行ってますが、訪れた時期としては過去最短。

サンバレーに車を停めて走るケースも今回初でした。
サンバレー~国道最高地点は『渋峠ヒルクライム』と同じコース?
往復で距離30㎞、獲得標高880mと瞬間的なヒルクライムが楽しめるコースになってます。

この日の頂上は8℃ととても寒い陽気。
この日筆者は冬用グローブを持参。
途中で付け替えようとしたのですが、まさかの普通のグローブを忘れてしまい、冬用グローブで走ることに。😅
結果的に終始寒さを感じず、暑すぎることもなかったので結果オーライでした。

問題は着るものでした。
登り中は熱いので長袖、と思ってましたがこちらもまさかの荷物忘れ。💦
半袖+ウィンドブレーカーで登り、汗だくになるのに風が冷たいという洗礼を受けました。😂

ぼちぼちお山ライドが楽しい時期になってきました。


コメント