【淡路島 岩屋 - 洲本往復 2023.8.13(日)~14(月)】

 お盆休みに淡路島一周計画。しかし台風接近・・・宿は確保していたため、最悪は下見前提で行ってきました。



<前日8/13 長野 ⇒ 明石移動>


お昼出発で明石市を目指します。長野県は縦に長いので長野県を脱するまで長いです。😅

まずは駒ケ岳SAでお馴染みソースカツどん。


SAの様子。ここまで山要素ふんだんですが、今回の旅の山要素はここまでといった感じ。


駒ケ岳SA ⇒ 養老SAへ。


養老豆と安永餅。餅はその場で食べましたがとてもおいしかったです♪また寄ったときに食べよう。


夕方ごろに宝塚北SAへ。


SAってこんなに豪華だっけ!?というくらい豪華絢爛!
何よりトイレがやばい綺麗でした。噴水みたいな造形の手洗い場は初めて見ました。
※トイレ内写真撮影禁止のため撮影は不可。



等身大のサファイア人形。


明石には夜8時ごろ到着。(約8時間の長旅。)

『明石キャッスルホテル』へチェックイン後、従業員さんからオススメの食事場をお聞きしたところ『明石・魚の棚商店街』が良いとのことで現地へ。※情報提供感謝感謝です。m(_ _)m


明石といえばタコ!ということで商店街をぶらつきます。
が、この日は営業していたお店が半分ほど。とりあえずこちらの居酒屋さんへ。(元気の良い奥様が印象的でした♪)


まずは明石たこビール。地ビールという感じで飲みやすくておいしかったです♪


明石、といか淡路名物は玉ねぎ!ということでピクルス。


まずはなんといっても明石焼き!ふわっふわで超おいしかったです♪だし汁で食べるため、たこ焼きと比べてお上品です。


明石ダイの鯛めしとタコ煮。


タコぶつ。タコ三昧です。🐙どれもおいしゅうございました♪


朝も早いので早めに就寝。(4:30起き。)しかし興奮してなかなか寝付けず・・・。💦


<当日8/14 明石観光・洲本往復ライド・長野帰路>


起床して早速天気予報確認・・・うん、だめだこりゃ。😂


半ば諦めつつ、せっかくなので宿泊場所のすぐ近くにある『明石城』へお散歩。

※明石城は、今から400年前の1619年(元和5年)に、初代明石藩主小笠原忠政(後の忠真)が外様大名の多い西国の備えとして、徳川幕府2代将軍秀忠から命じられ築城されました。本丸跡に建つ巽櫓・坤櫓は日本に12基しか現存していない三重櫓のうちのふたつで、国の重要文化財に指定されています。

https://www.akashijo.jp/


天守閣へ通じる階段に猫ちゃん♪🐈人馴れしているためか近づいても逃げませんでした。


天守閣へ。


綺麗に整備されていました。眺めも壮観♪


城址公園となっており公園もすごい綺麗でした。


またまた階段。


遠くからの明石城。朝早くからランニングされている方など、人は割と多かったです。


明石城で1時間ほど経過。重い腰をあげていざ明石海峡大橋へ。

渡る前に『大蔵海岸公園』へ。


釣りをされている方が多くいらっしゃいました。


明石海峡大橋・・・でけえ。😲



いよいよ明石海峡大橋を渡ります・・・の前に給油。ガソリンやっすい!※長野市レギュラー190円。15円も安いとは・・・長野は高いなぁ・・・。


明石海峡大橋を渡って目的の『岩屋ポートビル駐車場』へ。


駐車場もなんだかお洒落♪


岩屋港の様子。


岩屋のアワイチモニュメント!ここ最近できたばかりだそうで。


このモニュメントにスタンドあるよ、とお客様からお教えいただき、よーく側面を見たらありました!予習できました。📝




岩屋港はこういう感じかぁ・・・仕方ないけどこのまま退散・・・と一度はDNSを決めました。
が!「いや、時間かけて苦労して来てそれでよいのか?午前中だけでも走れたら・・・せめて洲本まで走ってドラクエ記念碑だけでも!」という走り欲が抑えられず。😅車から自転車を出して出発準備!


8:17スタート。※当初6:00スタート予定でした。




結果として走り出しだけすこーし雨が当たりましたが、往復する分の天気はもちました。😖💦なんとかギリギリ天気に恵まれました。

ということでまずはライド記録。

距離 68.01  km
平均気温 31.0  °C
高度上昇 255.0 m
経過時間 3:45:56(休憩含む)
消費カロリー 1,797 C

 岩屋から1時間ほど走り、遠目から貝殻みたいな施設が。『津名図書館』でした。


1時間半ほどでゴール地点洲本へ。


目的のドラゴンクエスト記念碑のある『洲本市民広場』へ。


看板にもある通りレトロ街となっておりお洒落な街並みでした。


そしてドラゴンクエスト記念碑!


か、かっこいい・・・♪
ちなみになんでドラゴンクエスト?というのはドラゴンクエスト生みの親である『堀井雄二さん』が洲本出身だからということです。勇者はここにいたのか・・・!😆


せっかくなので洲本港へ。


曇っていますが海沿いはやっぱええですねぇ。


洲本をあとに帰路へ。

そうそう、淡路島にはヤシの木があるんです!驚くことではないのですが長野県民にとっては超珍しいのでテンションあがります♪(まず存在してないので。)


淡路島産の玉ねぎを買いたかったので、道中の直売所へ立ち寄り。※一応道の駅でもたっぷり売ってます。


めっちゃ玉ねぎの山!


握りこぶしより大きい!さすが特産品。


自転車だったため1袋だけ購入。
直売所のおじさんにお聞きし、「この時期の玉ねぎは火を通したほうがおいしく食べられる。(生だと辛すぎる。)」というアドバイスをいただきました。おじさんありがとうございました。m(_ _)m


帰りに気になった津名バス停。


壁のイラストがめっちゃお洒落でした。自転車を置いて撮影するともはや絵画の中にダイブした感じ♪


丁度お昼時にもなったので海産物をいただくため『えびす亭』へ。


うーん、食べたいものが多い!(笑)


ここは生シラス入りの海鮮丼をいただきました。生シラスは初めてでしたがめちゃおいしかったです♪


往復4時間ほどで岩屋へゴール。(12時過ぎくらい。)

岩屋港の売店をチェックしたら補給に困らない補給食の数!スタート前はここで補給食を買っていくのも手ですね。📝


帰る前に『道の駅あわじ』へ。

とここで大失態。『岩屋ポートビル駐車場』での駐車を失敗しました。
朝だから両隣空いてるし、頭から突っ込めばいいやと思い駐車したところ、戻ってきたら両隣にピッチリ駐車。💦
どう頑張っても出せず・・・結局隣に駐車した方がたまたま戻っていらっしゃったのでなんとか出られました。
『岩屋ポートビル駐車場』ではかならずお尻から駐車すること!


気を取り直して『道の駅あわじ』へ。

明石海峡大橋を間近で見られます。めっちゃでけえ!全長3,911 m、中央支間1,991 mはすんごい迫力です。😲(写真だとちょっと伝わりづらいかも。)この橋は一見の価値あり、ですよっ。


淡路バーガーをバックに。(バーガーがうまく撮れず。💦)


広場の撮影スポットは大人気。


海沿いの一番近くまで行って撮影。車で走るとなんてことないですが、下から見ると本当にすごいです。


ということで今回の旅はここで終了。

そのまま長野県へとんぼ帰り・・・というのも次の日の淡路島は台風でかなり危険な予報だったので早々に退散した次第です。
実際次の日、明石海峡大橋は封鎖されたそうで・・・1日違いで大きな違いです。💦

夜に到着して早速買ってきたスダチで一杯♪プレーンサワーで飲むスダチは最高でした♪
※車置いて翌日取りに行きました。


2日行程の弾丸になってしまいましたが、とても楽しい旅行ができました。

今回自転車で走った距離は片道で35㎞。淡路島一週は150㎞・・・実に1/5しか堪能していません。😅

しかし今回、下見ができたことで次回どのように動けば良いのか掴めたくさん収穫がありましたので、個人的にはとても良い旅行となりました。

ちょこっとの走りでしたが『淡路島の道路、めっちゃ走りやすかったです♪たまたま風に救われたのもあったかも?
ただ交通量激しいところを走ってしまいましたが、迂回するルートあり?
走行ルートは微妙に改善の余地ありという感じ。(基本ずーっと車道を走ってました。)
淡路市役所あたりがちょっときつかったです。

一周する上で心配なのが『補給』と『体力』でしょうか。
距離が短かったとはいえどえらい喉が渇いてしまい、めっちゃドリンク補給しました。💦
岩屋-洲本までの補給ポイントはかなりあったので前半は大丈夫そうですが、怖いのが後半ですかね。後半になるにつれコンビニも少なくなるとか・・・。
それと今回曇っていたから良かったですが、炎天下の中はさらに厳しくなりそう。💦

なお今回未遂となった場所は以下の通り。

・AWAJIオブジェ

通過していたのに気づかなかった・・・。😂(洲本入ってすぐのシーガイア海月近く。)

・立川水仙郷 なぞのパラダイス(50km地点。)

・福良港(75km地点。中間ポイント?)

・チャレンジモール福良CAP(福良港近く。)

・うずの丘大鳴門橋記念館(福良港近く。)

でかい玉ねぎオブジェがある。

・慶野松原(90km地点。)

・住吉堂さんの嘉兵衛餅(110km地点)

・野島断層記念館(120㎞)

・美湯松帆の郷 AWAJIモニュメント(ゴール地点)


めっちゃやり残したことが多いので次回はぜひ成功させたいです。

コメント