【長岡まつり 2023.8.2(水)】

 長岡で行われる長岡まつり(ながおかまつり)大花火大会へ行って参りました。

お誘い&終始運転いただいたオレんぢのかつらさん、席確保・準備いただいた現地の近藤様、深く御礼申し上げます。m(_ _)m


<歴史>

※Wikiより。

祭そのものの起源は1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い、翌1946年8月1日に行われた戦災復興祭が始まりであるが、長岡の地で始まった花火大会はこれとは別で、1879年9月14日と15日の2日間、千手町八幡様の祭りに長原などの遊廓関係者がお金を出し合って花火350発を打ち上げたのが始まりとされている。

その後、本格的な花火大会となったのは1906年からであり、現在の「長岡まつり」という名称になったのは1951年のことである。

新型コロナウイルス感染拡大の影響により2020年と2021年の大花火大会は中止となった。

<日本三大花火大会>

※Wikiより。

(大曲の花火) 秋田県大仙市 地図 8月第4土曜 1910年(明治43年) 18,000発/1夜 80万人/1夜

土浦全国花火競技大会 茨城県土浦市 地図 11月第1土曜 1925年(大正14年) 20,000発/1夜 80万人/1夜

長岡まつり大花火大会 新潟県長岡市 地図 8月2日・3日 1879年(明治12年) 20,000発/2夜 104万人/2夜


<はじめに 注意点>


記事をまとめているうちにいくつか注意点があったのでまとめてみました。


・席の確保、駐車場の確保、現地の方のアテンド


これらすべて前準備が必須となります。

今回はすべて現地の方のアテンド(近藤様)よりご用意いただいたため、非常にスムーズに鑑賞することができました。重ね重ね、本当に感謝申し上げます。m(_ _)m

特に現地の方のアテンドは非常に重要と考えます。(土地勘とか動き方とか。)


・食べ物、飲み物準備


事前準備必須です。
『観覧席周辺に一切食べ物屋さんがない。』という点。
花火大会といえば屋台で食べ物買って花火鑑賞、と思いきや屋台は一切出ていません。(おそらく出せない?)
事前に飲み物・食べ物の用意は必須となりますので、鑑賞される際はご注意を。

鑑賞に来ている方は100%クーラーボックス持参でした。

筆者みたいに知らないで来ていたらまず準備できていなかったかな・・・と。
こちらも現地の方と同行いただいた方からの事前準備がすごく、困ることはありませんでした。
至れり尽くせりでとにかく感謝、感謝です。😌💦


・アクセス


長野市内から高速道路を使って約3時間。行き帰りともに長岡周辺はとても混みます。

始まる前にあわよくば花火会館へ、と思い行ってみたら2時間待ち・・・でしたので、花火会館に行くならば本当に早めに現地到着が必要です。(自分たちはあきらめました。)

帰りの高速道路に乗るまでも非常に渋滞が起きます。帰りこそ慎重に慎重に。


・できれば準備しておいたほうがいいかも?


虫よけスプレー、歩きやすい靴、座るためのシート(ベニヤ板の上に座るため必須級かも。)、高性能カメラ、演目プログラム、雨具(雨天の場合も想定して。)、手元照らせるライト、モバイルバッテリー。
行き帰りの気合と根性。(歩いたり荷物運んだり長距離移動だったり、結構ハードです。😅)



<行程>


19:20スタートだったので、長野へは13時ごろ出発。車で3時間ほど移動です。

気合を入れてこちらのカメラを用意。なんと7年ほど使用されておらず・・・。💦バッテリー充電器がすぐ見つかってよかった。😅


途中で信濃町のとうもろこしへ立ち寄り。シーズンですね!

その場で焼いていただき、車内に立ち込める香ばしい香り・・・♪おいしくいただきました♪😋


16:00頃、現地の近藤様と合流+ご自宅でおもてなしをいただきました。
スイカや紫蘇ジュースをいただいたり・・・本当に至れり尽くせりで感謝感謝です。😌

17:00頃に現地河川敷の近くに駐車。
今回現地の方のご手配により河川敷から10分程度のところに駐車させていただきましたが、自力で探すとなると・・・かなり大変かと思われます。💦

ということで観覧席まで歩きます。すでに人が多い!


河川敷の様子。なんじゃこの人の数は!😲あるアーティストのコンサートは経験してますが、ここまで人が出ているのは初めて見ます。😅しかも平日ですよ・・・さすが三大花火大会。(例年の人出 約28万人 だそうです。)


場所によっては椅子席もありました。


席へ着席したのち、シートを広げて食べ物・飲み物を広げて乾杯!
ここでも大変だと思った点が『観覧席周辺に一切食べ物屋さんがない。』という点。
花火大会といえば屋台で食べ物買って花火鑑賞、と思いきや屋台は一切出ていません。(おそらく出せない?)
事前に飲み物・食べ物の用意は必須となりますので、鑑賞される際はご注意を。



開始が刻々と近づいてきて夕日が綺麗に観えました。しかしほんと晴れてよかった・・・。


19:20、10号3発  慰霊と平和への祈りが開始の合図。

19:25、ナイアガラ超大型スターマイン  HOPE TO THE FUTURE~未来へ~、スタート。

早速橋から流れる花火と打ち上げ花火でものすっごい迫力!距離が近いのもありズドンッと体の芯まで響きます。とにかくすごい迫力!





動画撮影の練習を。撮影より鑑賞に浸っているのでクオリティはお察しください。😅


ということで、動画撮影した花火を2つだけご紹介。※筆者の声うっさいです。申し訳ないです。😂あとスマホ撮影です。

天地人花火
平成21年大河ドラマ「天地人」の放送を記念して平成20年から登場。 長岡ゆかりの武将、直江兼続の生涯を壮大なスケールで描く芸術性の高いテーマ花火。


復興祈願花火フェニックス
花火の中心にフェニックス(不死鳥)に見立てた光跡が現れる尺玉(10号)花火である。 これを含めたスターマインを、6箇所の打ち上げ場所から平原綾香のデビュー曲『Jupiter』に合わせて打ち上げられる。

もうほんと、言葉に出ない(最後騒いでますが)ほど感動、感動の花火です。花火観て初めて泣きそうになりました、ほんと。


個人的に一番一番よく撮れたのがこのフェニックスでした。いやほんと、このプログラムだけ観に行くだけでも価値がすごいあるプログラムでした。


動画はこれだけになります。

続いて長生橋 ナイアガラ。(観覧席近く。)ライトアップが綺麗♪


そして始まるナイアガラ!


煙すげえ!😂


打ちあがる花火と合わせて圧巻です。


順番が飛んで最後になりますが 花火大会終了後の「なないろライト」。花火師への感謝を想いを伝える恒例の「光のメッセージ」だそうです。

花火とは違うこの観客全員のライトアップ、花火とは違う感動を味わいました。心を一つに、みたいな感じでウルッときちゃいました。








最後にたくさん撮影した花火からいくつか写真を掲載。撮りまくったので数が多くなるべく厳選。




















ということで時間いっぱいまで滞在して21:30頃駐車場へ。

長野に到着したのが1:30頃。大分早めに到着できたのかなと。

長岡の花火、是非一度ご覧いただくことをオススメします。鑑賞は大変ですので覚悟を決めて・・・!


コメント