【北アルプス山麓グランフォンド 2024.7.7(日)】

 大町市開催の『北アルプス山麓グランフォンド』参加レポートです。
参加カテゴリーは『ロングクラス130km・累積獲得標約2700m』。

距離  130.15 km
平均気温 31.0 °C
高度上昇 2,449.0 m
経過時間 9:46:58(休憩含む)
消費カロリー 4,408 C




 <北アルプス山麓グランフォンドについて>


北アルプスの眺望をつなぐ、日本最高クラス難度の山岳ライドイベント。

募集定員 1000名

スペシャルクラスグループ 200名

スペシャルクラスソロ 50名

ロングクラス 300名

ミドルプラスクラス 200名

グルメフォンドミドルクラス  150名

グルメフォンドショートクラス 100名

詳しくはホームページをご参照ください。https://www.sanroku-ride.com/about



 <ライド内容>


大会前日にゼッケンの準備。毎度大会に参加するたびに書いてますが、このゼッケンを付けるときのワクワクがたまらんです。😆


筆者参加カテゴリーのロングコースは6:30スタート。

朝4:30に集合。まだ暗い中で出発です。
※車一台を手配いただいた瀬山様、ありがとうございました!


朝6時過ぎに鹿島槍スキー場駐車場へ到着。自転車を降ろして出発準備です。


スタート前に並びます。テンション上げ上げ♪


出走前の一枚。楽しさが溢れんばかりに出てます。😁


6:30、いよいよスタート!※スタート地点に市長さんがいらっしゃったのが印象的!一人一人お声がけいただいていました♪


まずは小熊山を目指して行きます。
スタートすぐに6~8%勾配のヒルクライム。序盤から少し大変ですが、ウォーミングアップ感覚でゆっくり登っていきます。

小熊山パラグライダー場に到着!晴れのためすんごい良い景色!


早速記念撮影。しかしながら逆光で暗めに。💦(慌てて撮影したためろくに確認できず。💦)


小熊山から木崎湖まで下りになります。
コーナーも多くスピートが出やすい箇所のため慎重に下ります。(一番トラブルが多そうな箇所・・・。)
幸い筆者の場合、誰一人抜かすこと抜くもなく丁寧に下る方が多かったため、特に問題なく木崎湖まで下りることができました。

ただ後でミドルクラスの方から聞いたところ、ここで転倒されたトラブルがあったようで・・・。
やはりスピードも出やすくコーナーも多い箇所のため、要注意ポイントではあります。

木崎湖からは中綱湖⇒青木湖を抜けて白馬へ。

道中信号待ちでのシーン。本当に空が真っ青!めちゃくちゃ晴れました♪



《第1エイド 白馬岩岳エイド 8:14着


いつもはMTBでお世話になっている場所が、この日はロードバイクにて。


全粒粉の特製冷麦をいただきました♪ごちそうさまです♪


さらにエイドには水だけでなくスポーツドリンクも!水しか想定していなかったのでこれはとても嬉しかったです♪

岩岳を過ぎて、嶺方峠(白沢峠)を目指します。

登りに入る前の道中がとても綺麗♪本当に天気に恵まれました!


さりげに撮った一枚。多分この一枚がこの日一番よく撮れた一枚、かな?😅
アルプスの風景もあいまって非常に良い感じに撮影できました♪


嶺方峠を登ります。
個人的に第一関門と思ってたので、気合を入れて登っていきます。
ここの登りはまだまだ暑さも優しいほうだったため、ちょっと苦しみつつも無事に登れました。

嶺方峠いつもの場所で一枚♪


登りの様子。



白沢洞門から鬼無里エイドまでひたすら下ります。
ここも下りでスピードがでやすいので慎重に下ります。

《第2エイド 鬼無里エイド 9:38


鬼無里の湯のエイドへ。

いろは堂のおやきがふるまわれました♪ごちそうさまです♪


鬼無里から小川村へ向かいます。

筆者想定ではこの区間が一つの鬼門と思ってました。

案の定、途中から日差しも出てきて暑さで厳しさが増すヒルクライムとなり、汗だくになりながら頑張って登っていきました。💦


《第3エイド 小川アルプスラインエイド 10:37

星と緑のロマン館駐車場に到着!

めっちゃ絶景!

筆者自身は幾度かここへ訪れていますが、ここまで開けた風景を観たのは2度目というくらい奇跡的な場面に出会えました♪

こちらでは季節の野菜・漬物をいただきました♪

お漬物が過去一うまい!と思えるほどの塩加減差が体に染みにわたり、スイカもすごく甘くとても助かりました!

この絶景の中での補給。タープ内は大混雑だったので地べたでいただきました。😂

こちらではなんと、水浴びコーナーが!!!
実はここ、外に水道を引いて給水用に用意されたようなのですが、シャワー要望が多かったため、急遽水浴びコーナーになったそうです。😂
「シャワーにしますか?霧にしますか?」と選択できたのがとても面白かったです♪😁

筆者ももちろん、頭からジャバジャバかけていただきました♪めちゃくちゃ気持ちよかったです♪
他の方は全身めっちゃ浴びてびっちゃびちゃにしてた方も。(笑)すんごい気持ちよさそうでした♪

水浴び場にいたスタッフの方へ写真撮影をお願いしました。ありがとうございました♪


エイドを終えてオリンピック道路へ下ります。
こちらも例に漏れず、ひたすら下る箇所のため慎重に下ります。

オリンピック道路へ出たところ、いきなりの熱風が!💦標高高⇒低のため一気に熱気を感じました。💦

交通量も増して途中交互通行箇所もあり、丁寧に走行していきます。(交互通行箇所ではバスを先に行かせる等の配慮をしたり。)



《第4エイド ぽかぽかランドエイド 11:35


ぽかぽかランド美遊前到着。


ここでうまいこと他のカテゴリー(ミドル・グルメ)の方々と合流!

せっかくなので記念撮影♪※撮影いただいた中沢様、ありがとうございました!


伝説のネギ味噌おにぎり・漬物をいただきました♪
おにぎりのほうはもう一つどうですか?とおかわりできたため、ありがたく頂戴させていただきました♪


ぽかぽかランドからまた登りが始まります。

想定では走りなれているヒルクライムコースだったので大丈夫だろう、と思っていたら暑さでいつもの倍くらいな大変さが。💦
この辺りから暑さとの戦いになってきていました。😅


《第5エイド 美麻給水所 12:33


大町市美麻支所到着!こちらでも水浴びコーナーがありました。😆


冷やっこをいただきました♪ティラミスみたいな食感?という感じにほどよい硬さでおいしかったです♪


さてさて、ここからが今回大会の最大鬼門と想定していた『鷹狩山』。

想定した通り苦戦を強いられました。(苦笑)

一番の難敵はやはり『暑さ』。💦

正午あたりともあって気温も上がりはじめ、なおかつ勾配が一番えぐいコース。


林道ちっくな区間に入って少しは涼しくなるかな?と思ったらそこまで涼しくもなく(とはいえ直射日光よりはだいぶマシ)、中盤ということもあり体力が削られているところでの難関ポイント。

登り中の様子。へろへろです・・・。😂

最後の最後、ゴール手前の超劇坂区間ではあきらかにシッティングのみでは登れそうもなく、ごり押しのダンシングでなんとか足を着かずに鷹狩山山頂へ到達することができました。😅

山頂の眺めはサイコー♪



《第6エイド 鷹狩山エイド 13:42

鷹狩山山頂へ!


鷹狩山でのアイスはサイコー!とお聞きしており、実物がこちら!
たっぷり乗っかったブルーベリージャムにスーパーカップ♪とてもおいしく超回復させていただきました♪


鷹狩山でミドルコースの方々とも再び合流でき、ここからは合同でゴールまで走ることができました。😄

鷹狩山を下りて最後のエイドステーションへ向かいます。

道中、大町市街地へ入ったところで超熱風!💦この区間が本日最大のアチアチポイントでした。😅
途中のコンビニで我慢できず、自己エイド。💦とても助かりました。

コンビニ休憩再開後は山沿いを走るルートで一気に気温が下がり、快適に走行する感じで最後のエイドへ向かいました。


《第7エイド(最終) 大町温泉郷エイド 15:07


最後のエイド、大町温泉郷くろべ路へ!

大量に積み重なるレッドブル♪


地元で大人気のどら焼き (どらやきCona)をいただきました♪(即胃の中に入ってしまい開封の写真なし。😅)


疲労回復クラッシュゼリー(maica_cafe_kitchen)もいただきました♪
最後の最後のひと踏ん張りに効きそうな補給の数々、助かりました♪


ここからラスト10kmほど。

再スタート時は風が強い?!と危惧しましたが、風はすぐに穏やかになりパレードラン的にゆっくりと走っていきます。

爺ガ岳スキー場あたりまではゆるやかな坂を上っていき、鹿島槍ガーデンを超えてから鹿島槍スキー場手前から急こう配。
幸い気温が急激に下がり、日陰も多い区間だったため、走るには程よい気温となってとても走りやすかったです♪

最後の力を振り絞って登っていき、鹿島槍スキー場へ・・・!



《GOAL! 鹿島槍スキー場 16:00頃 

GOAL!
※撮影いただいた井出様、ありがとうございました!

直後の様子。力を振り絞ってサムズアップ!😂




ゴール後、記念撮影いただけるとのことで並びます。


記念撮影の様子。

即座に現像いただき完走証をいただきました♪
さっき撮影したばかりで?!とこのシステムに驚き。
なんでも現像したデータを送って即印刷だそうで、このスピード感はすごい!と思いました。
そして過去参加した大会で写真をいただけるのは初めて!すごい大盤振る舞い!と感激しました♪(だいたい完走証の紙をいただくのみ+ご当地のお土産みたいな感じが多いです。)


撮影いただいた写真を分かりやすいように拡大。皆さんよい表情♪
※6人分=6枚撮影し、筆者5枚分はポーズを撮ったのですが、一枚だけポーズなしでこちらが引きあたりました。無表情!😂

完走証はこのような用紙に挟んでいただきました。



参加したメンバーとしばし談笑の後、帰路へ。

18:30頃に長野市内へ到着し解散。

夜は21時過ぎに死んだように眠りにつきました。😂


<総評>


 まずは大会運営に関わった方々に深く感謝を申し上げます。m(_ _)m

エイドステーション、随所での道案内、サポートカー、スタート・ゴール地点 等々・・・挙げればキリがありませんが、本当にスタッフの方々のご尽力あっての素晴らしい大会と感じました!
特に最後の完走証はすごく嬉しかったです♪考えた方は天才か?!と思うほど。😆達成感の上乗せが半端なかったです♪

例年こちらの大会は雨続きだったようで、ここまで快晴になったのは珍しいとのこと!
筆者今回が初参加で、☔を覚悟していただけに快晴☀になったのは奇跡だなと・・・。
☀か☔どっちがいい?と言われれば、圧倒的に☀がいいです♪

その代わり日中の暑さとの戦いがすごかったです。💦
なんとか体調を崩すこともなく無事に完走できたのも、やはり各エイドのおかげかと思いました。
各所に必ず水だけでなくスポーツドリンク、ピンポイントで今これ欲しい!と思う様な補給食(特に小川でのキュウリの漬物は格別!体が塩を欲していました!)、急遽できたであろう水浴び場 等々・・・要所要所で本当に助かりました。😣

総じて非の打ちどころのない大会ではありましたが、個人で反省すべき唯一の点『虫対策』をし忘れたこと。💦
鹿島槍スキー場にはなんらか虫がいるので、虫よけをやっておくべきでした・・・!
地味に筆写、ブヨっぽいのに腕と脚を刺されたらしく、後日かゆかゆ&腫れ腫れ。😂
山へ行くときは虫対策は万全に!は今後意識しておきたいところです。(幸いハチに刺されたりしなかったことが救い。)
なお同行した一名はさらにノミに喰われるというアクシデントに。💦(美麻ぽかぽかランドにて。)

あとちょっと気になったのがパンクしていた方が非常に多かった印象・・・。
筆者感覚で今まで参加した大会の中でも一番多かった印象。💦
まわりの参加メンバーはおかげ様でノートラブルでした。😊虫以外は。😅

今大会のカテゴリは筆者がエントリーした『ロングクラス130km・累積獲得標約2700m』以外もたくさんあります。

■スペシャル(160㎞)クラス グループ/ソロ
■ロング(130㎞)クラス
■ミドルプラス(100㎞)クラス
■グルメフォンドミドル(90㎞)クラス
■グルメフォンドショート(75㎞)クラス

自身のある方も、そんなに走る自信がない、という方も幅広くカテゴリが用意されているため、いろんな方が参加できる大会ではないかな、と。

そういえば同じ130kmに小学生と思われるローディーが頑張って走っていました。😲
いやはや、まだ小さいながらもすごいパワー・・・と圧倒されました。

次回は160km・・・?!うーん、今回から更に『戸隠 大望峠』が追加になる感じ。
それとスタート時間が早くなるため、必然的に朝も早く行かないとというところで。
・・・元気があれば160kmか?!なんて。😅

ご参加された方々、および大会運営に関わった方々、お疲れ様でした!

次回もまた参加したいな~♪

コメント