今年も宵えびすで西宮神社(長野県長野市岩石町)へ行ってまいりました。
ここ数年の中でとても寒かったです。
えびす講祭(例大祭) えびすの神の御神徳を称えお祝いをする十一月(旧暦十月)に参拝し、その年の御神徳への感謝と翌年の御祈願を致します。
11月18日より20日の3日間
17日 前夜祭
19日 宵えびす 終夜
20日 本えびす(例大祭)
永代太々御神楽講 御祈祷祭(崇敬講のみ 18日~20日 午前 11時より)
祈願祭 商売繁盛・家運隆昌・御魂入等 随時受付致します。
奉納江戸里神楽 松本源之助社中(国の重要無形民俗文化財指定)
18日~20日 午前11時半・午後3時
縁起物露店 19日・20日と社頭に福だるま・熊手等出店
その他、中央通り等へも露店・植木市が出ます。
※祭典前後は長野市内でえびす講を祝うイベントが催されます。
えびす講大売り出し
えびす講煙火大会(23日)
参考 http://www.nagano-ebisu.jp/ebisukou.html
19時くらいに伺い、寒かったですがお参りの参列が長かったです。
神社入り口。
参列中に恵比須様の演舞。
今年もたくさんの熊手がありました。
当店のチョイスはこちら。今年も一年お世話になります。
コメント
コメントを投稿