今シーズンクローズ直前の富士見パノラマリゾートへ。(今週土曜日にクローズ。)
※クローズ直前に行くのは初めて。
《 今回行程 》
自遊空間 湖浜店で前泊 ⇒ 車で30分ほど移動して富士見パノラマリゾート
8時間ほど利用して1700円。
快活クラブより安く、ごはんも全体的にリーズナブル。シャワー設備はなし。
《 前回行程 》
快活CLUB 諏訪赤沼店 ⇒ 車で15分ほど移動して富士見パノラマリゾート
9時間利用して2,000円。シャワー設備あり。
今後どちらを利用するかは、気分次第かな、と。😅
ということで、10時に富士見パノラマリゾートへ。
雲一つない快晴日♪晴天率85%はだてじゃないです。
ゴンドラ乗り場のモミジが綺麗でした♪
(岩岳はゴンドラ外なので、場所によって積載方法が違います。)
ゴンドラ内からの景色。壮観♪
頂上へ。朝の気温6℃!寒いと思い真冬装備を用意しましたが、結果ウィンドブレーカーいらずでそこまで完備不要でした。
記念撮影。
途中休憩ポイント。
心現れる良い景色♪
午前は2本やってお昼休憩。
スキー場といえば、カレー!ということでカツカレーいただきました。😋
今シーズンでようやく秋を感じる景色に巡り合えました。😅11月13日でこの紅葉模様、遅すぎますね。💦
ゴンドラ内からの景色をよくよく見たら頂上付近も壮観♪
最後の休憩ポイント(ブルーホーネット分岐点)記念撮影ポイントをすっかり忘れていたので、最後に撮影。
この日は午前2本、午後3本。
3回ほどこけました。新たなMTBでの初走行で29インチの制御に少し苦戦してしまった、かな?😅
所為筆者の技術不足です。💦後半は慣れもあってあまり転びはしませんでした。
総じて楽しかったです、新たな29インチMTB♪
1回タイヤに大事なトコロを挟んでしまい大悶絶・・・人生で一番の痛みくらい大悶絶しました。(苦笑)
上級コースを1度だけチャレンジしましたが、大きい段差のドロップにひよってしまい降りて進みました。💦いずれ克服したいですね・・・!
帰りは『ゆーとろん水神の湯』でお風呂に入ってサッパリ♪
ゆーとろん水神の湯 公式ページ ⇒ https://yuutoron.com/
と思ったらまさかの定休日。💦
前回帰る前に寄った記憶でしたが、11月は営業時間が異なるようです。なるほど・・・!
長野市内へ帰ってきて『広徳の湯』で。
入浴料600円とリーズナブルでした♪
実に2年ぶりの訪問となりました、富士見パノラマリゾート。
秋の富士見パノラマリゾートは紅葉をたくさん堪能できました♪
お風呂のことを考えると、来シーズンは夏場に行きたいかな?覚えていたらですが。😅
コメント
コメントを投稿