お盆休み3日目は乗鞍へマウンテンバイク。
距離 28.80 km
平均気温 26.0 °C
高度上昇 751.0 m
経過時間 4:24:30(休憩含む)
消費カロリー 989 C
<ライド内容>
『乗鞍にはマウンテンバイクを楽しめる場所がある』と前から気になっておりこの機会に行くことに。
まずは概要から。
Norikura Community Mountain bike Trails (NCMT) はマウンテンバイクライダーが自由に楽しむために整備。
乗鞍高原内のトレイルの90%以上は国立公園内にあり、利用ルールを制定 した日本の国立公園初のパブリックトレイルです。
https://trail.norikura.gr.jp/ncmt/
コースの利用には整備協力金&利用時の傷害及び賠償責任保険の加入¥2,500、とのことで事前にお支払い。
https://trail.norikura.gr.jp/ncmt/rule/#rule-form
領収メールを乗鞍BASEもしくは、Gift Norikura(観光センター内)で提示して、リストバンドをいただく流れ。
筆者たちは朝10時に一旦観光センターへ行きリストバンドをもらい、乗鞍BASEへ車で移動。(観光センターから3kmほど下。)
楽しさのあまりあっさり終わってしまった感じでした。
更に進むと『キングオブロックス』。
一番ハードなコースで一度後輪がつっかえてこけました。😖
主に木材運搬用のトロッコ道や最近の伐採道を再利用したトレイルだそうで、岩がゴロゴロしていました。
肝心のコース写真を撮り忘れ・・・それほどに没頭しちゃいました。😅
『ディープフォレストクリーク』から乗鞍BASEまで、体感30分ほどでしょうか?
かなりの時間をかけて下ってきてGOAL!
渓流の横、岩、草原、林間と多種多様なコースでとても楽しいコースを走り終了となりました。
帰る前に『乗鞍高原温泉 湯けむり館』で温泉。
白い温泉に加えて強烈な硫黄の温泉。回復した感がすごいです。♨
温泉に入ったのち、松本市内へ下ります。
晩御飯は松本市内のラーメン屋『麺や 常勝』。
<総評>
前から気になっていた乗鞍トレイル。
運搬手段はないので自力で登る必要がありますが、とても楽しいマウンテンコースでした♪
E-bikeお持ちの方ならかなり楽しめるんじゃないでしょうか?E-BIKE欲しくなっちゃう。😂
三本滝まで10kmほど登る必要があるため、筆者の脚で片道1時間半をかけてスタートライン。
もう一本、となると気合を入れないと厳しいかなという感じ。
コースマップと看板の位置が若干アンマッチなところがあったのでちょっと迷いやすかったです。💦
乗鞍BASEに常駐されているご年配の方にも聞いたのですが、イマイチ地図だけではわからず。😅
総合案内所で聞けばよかったのですが、自力でコースを探せはしました。
筆者的におすすめは
三本滝からの入り口となるコース『バンブーシュート』
三本滝途中の『ディープフォレストクリーク』
この二つ走るだけでもかなり楽しめるのではないかと。
それと拠点は観光センターより乗鞍BASEが良いです。
ゴール地点が乗鞍BASEなので、観光センター拠点にすると戻らないといけなくなるので。
機会があればまた走りたいです。
コメント
コメントを投稿