スバルラインの日にお客様よりお誘いいただき、興味本位で登ってみることになりました。
朝7時に飯綱山 登山者駐車場に集合。身支度を整えていざ出発!
といった矢先に熊目撃情報。💦
駐車場手前のゴルフ場あたりで何やら真っ黒いそれっぽい物体を筆者も目撃していましたが・・・あれだったのか、と。
何人かの方もすでに登山へ向かっていたため、筆者たちもスタートしました。😅(一応熊鈴は装備。)
※通知はスタートして1時間後くらいにきました。まさに停めた駐車場のところ。。。
出発記念撮影。
小学校のときは雨の中でカッパを着てた記憶なので、この風景観るのは初めてかも。
15時ごろに解散となりました。
筆者としては30年ぶりとなる飯綱山登山。
小学生のときはきつさが全然分かりませんでしたが、この歳に登ってみるとよくこんな険しいところを登ったな、と。😂
筆者のペースでは登り3時間・下り2時間半 計5時間半となりました。
速い人は2時間で往復するとか・・・化け物かっ。😅
現にこの日、4往復目の人がいました。やばすぎっ!
終わってみればいろいろと反省点。
●ブユに顔、足、腕2カ所 計4カ所喰われ絶賛めちゃ腫れ(虫対策したのに…)
⇒ 短めの靴下で隙間を一か所やられました。長めの靴下で行くべきですね。
⇒ 虫よけスプレーは定期的に拭きかける。歩いているうちに汗で流れちゃうので・・・。
●太もも・ふくらはぎの筋肉痛(翌々日まで続く。)
⇒ 定期的に歩いて鍛える、しかないです。😂
●何度か滑ってこける
⇒ 今回アウトドアシューズでしたが、割と滑るような感じ(2,3度しりもち着く)があったので、登山用のシューズ買おうかな、と検討します。
と、慣れていないせいでいろいろありました。
なにはともあれ、熊に襲われなかったのが一番の救いでした。(出発時に出発地点に熊情報あり。)
あと滑落なかったのも。
また山登りする機会あれば行ってみたいと思います。
コメント
コメントを投稿