中止となってしまった戸隠ツーリングを若干違うルートで走行。
距離 58.56 km
平均気温 23.0 °C
高度上昇 1,299.0 m
経過時間 5:17:19(休憩含む)
消費カロリー 2,080 C
<ライド内容>
ショップイベントと同じルートで頼朝山トンネル上、芋井を走ります。
上ケ屋バス停。
ここのところ🐻目撃情報がちょこちょこあるところなのでちょっと怖かったですが、車も走ってるし大丈夫だろうと。
もちろん熊鈴は装備!
あいかわらずエグイ坂です。(苦笑)
芋生小学校の横を通過し、隠滝不動明王。
大座法師池まで登り小休止。
大座法師池からバードラインを少し走って左折し、しばらく走ると『飯綱湖』。
実は大座法師池以外にも湖があったりします。
実は大座法師池以外にも湖があったりします。
その先にあるお菓子のおうちみたいな建物の『おかしの家 くるみぼーる』。
絵本の中に飛び込んだみたい。😊
営業日が金曜日~日曜日らしく、開店しているときに来てみたいですネ。
営業日が金曜日~日曜日らしく、開店しているときに来てみたいですネ。
その後、製麺『おびなた』を通過して『鏡池』へ。
残念ながら☁でしたが景色良し♪
パノラマ撮影。紅葉はこれからですネ。
鏡池を通過して中社側へ。
ちょっとお茶したいなと調べたところ、中社のバス停から少し入ったところに『喫茶ランプ』なる喫茶店が見つかったので訪問。
詩と絵本がたくさんあり、店内の雰囲気が落ち着いてます♪
メニューがこちら。
戸隠竹細工ドリッパーで淹れる『茶せんコーヒー』。これだ!と思いチョコレートケーキと合わせて注文。
こちらが茶せんコーヒー☕。めっちゃ泡立ってるっ。
チョコレートケーキと一緒に。
とーってもきめ細かいコーヒーでとってもおいしかったです♪ごちそうさまでした♪
戸隠きた際にまた寄りたいと思います。おすすめ!
喫茶ランプにいたお犬ちゃん♪またねっ!
帰りはまたおびなた製麺の横を通って帰路へ。
<総評>
先日開催予定だった戸隠ライドコースを走行。戸隠そばは食べませんでしたが。😅
前半10月にしては暑さが際立ち、登り中はなかなか暑さを感じる日。
しかし後半、喫茶ランプでお茶して外に出たら冷やっとする空気に。
帰りはウィンドブレーカー着用で丁度良い感じでした。
この時期は必須ですね、ウィンドブレーカー。
紅葉シーズンとしてはまだ早い時期でした。
あと1~2週間ほど?今年は紅葉が若干遅めかも。
今まで暖かい日が続いていて、これから一気に冷えそうなので、紅葉も一気にきそうな予感。
今回新たな発見が『おかしの家 くるみぼーる』『喫茶ランプ』。
『おかしの家 くるみぼーる』は当方うまいこと定休日に行けなそうなので、どなたかリサーとお願いします。😅
調べてみるとおいしそうな洋菓子がたくさんありそうです。😄
参考 https://www.web-komachi.com/?p=222224
『喫茶ランプ』は木曜日定休だそうで、うまいこと定休日と重ならなく行くことができました。
お店も雰囲気も良く、いただいた戸隠竹細工ドリッパーで淹れる『茶せんコーヒー』が本当においしかったです。
戸隠に来た際に必ず寄りたい喫茶店となりそうです。😊
この日はちょっと夏日に近かったですが、そろそろ気温が低くなりそうです。
天候の急変にご注意ですね。
天候の急変にご注意ですね。
















コメント
コメントを投稿